【Word】急に消えたワードファイルを復旧するまでに試した4つの方法【Microsoft】

IT

先日ワードでの作業を終えたあと,保存したはずのファイルが空になっているという事態に遭遇しました.

Officeでの作業が吹っ飛ぶのはあるあるだと思うので,普段なら諦めていたと思うのですが,今回は重要なファイルだったため必ず復旧する必要があり,手を尽くした結果なんとかリカバリーできました.

忘備録も兼ねて復旧までに試した方法を記します.

環境はWindows・Microsoft365です.ファイルそのものが消えた場合とファイルはあるが中身が消えた場合の両方を想定しています.

①間違った保存先に保存されていないか確認

意外とよくあるミスは普段保存しているフォルダでなく,別のフォルダに保存しているという場合です.

勘違いでダウンロードドキュメントに保存していないか確認します.

また,誤ってファイル削除していないかごみ箱も確認したほうがよいです.

②OneDriveのバージョン履歴を確認

普段の保存先がOneDriveの場合はOneDriveにバージョン履歴が残っている可能性があります. また,ここでは説明していませんが他のクラウドサービスを利用していても,ファイル履歴が残るものが多いので確認をおすすめします.

以下のURLにアクセスしてMicrosoftアカウントOneDriveにログインします.

Microsoft OneDrive
Login to OneDrive with your Microsoft or Office 365 account.

まず,ごみ箱に対象のファイルがないか確認し,残っていたらチェック→復元で復元します.

ごみ箱になければ,上部のすべて検索で探しているファイルを検索します.

探しているファイルと同名のファイルをみつけることができた場合は,右クリック→バージョン履歴で消えたデータが残っているか確認します.

古いバージョンが残っていた場合は復元またはダウンロードすることができます.

③Wordの自動保存機能でログが残っていないか確認

新規にワード文書を作成し,情報→文書の管理→保存されていない文書の回復を選択します.

新規で文書を作っていないと情報等の選択肢が表示されません.

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Office\UnsavedFilesに.asdの拡張子で保存されていないか確認します.

残っていた場合はファイルを開いて「名前をつけて保存」から保存します.

④Cドライブを全件検索する

フォルダからCドライブを選択します.

右上の検索ボックスに探しているファイル名を入力します.

当然ですが非常に時間がかかります.

高速なSSD搭載のPCでも数分かかりました.

HDDのPCだと30分以上かかるかもしれません.

マッチした場合は右クリック→「ファイルの場所を開く」で該当ファイルの場所を開けます.

ちなみに

私は④で全件検索した結果,③で保存されているはずのパスとは違う場所にログファイルが保存されており復旧ができました.

また,ウェブ上ではデータ復旧ソフトをつかってファイルの復旧を図っているサイトもありますが,特殊な場合を除いて希望は薄いと考えられます.

データ復旧ソフトは,データをごみ箱から誤って消してしまった,という場合は役に立つかもしれません.

しかし,通常作業中にデータが飛んだという場合では,現実的には間違えていた保存先か残っているログファイルを見つけるのどちらかでしか復旧は難しいです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました